ブログ

【院長】当院での出生前診断 (NIPT)の診療実績につきまして

当院は日本医学会の定める出生前検査認証制度等運営委員会による、新型出生前診断 (NIPT: Non-Invasive Prenatal genetic Testing)の実施施設として、2023年10月に正式に認証されました。

 

以後、当院でのNIPTの実施件数は増加傾向にあり、2024年度は300例を上回る実施件数となりました。詳細はこちらをご参照ください。

 

当院では、これから親になる皆様が、「生まれてくる赤ちゃんに病気があった時にどうしよう?」という漠然とした不安を受け止め、遺伝学に関する知識を深め、正しく理解したうえで、出生前診断を受ける、あるいは受けないかを自己決定できるようなサポートをしております。

また、出生前診断の検査法・精度・限界、対象となる疾患の特徴などについて十分な説明を行っております。

さらに、検査で陽性と判定された場合、妊娠を継続するのかしないのかを含め、あらかじめ家族で十分に話し合い、共通の理解を持つための支持的なサポートを行っています。

 

これからも、出生前診断を検討される患者様とそのご家族様に真摯に向き合っていきたいと思います。

 

TOPへ